レスリング部(男女)

レスリング部(男女)

勝つ為の心得

応援してくれる方々への感謝の気持ちをスポーツ選手としての姿勢で表現すること。
気持ちのいい挨拶、返事をする。
道場、寮、身の回りを常に掃除することで、気持ちの整理整頓をする。

チームを思いやる心、責任を持つこと。
長期の目標、短期の目標を立て、今日の課題を設定する。
日々研鑽に励み、ビデオを繰り返し見て研究する。
毎日日記を付ける。
最後に今日一日を振り返り満足しろ!
一生レスリングをやれ!
大切な者を守れる人になれ!

・・・どんなに苦しくても時間が過ぎれば終わる。

私は、アマチュアスポーツ人の夢、目標はオリンピックだと教えています。強くなるためには勉強もし、レスリングを通じて人間を大きく強く正しく成長させるよう心がけました。また、「一生レスリング」をやるように教えています。卒業後は大学に進学して、オリンピックを目標にレスリングを続けてほしいと思っています。その後も、レスリングの指導者として、何らかの形で「一生レスリング」に関わってほしいと思っています。
【レスリング部監督 髙野謙二】

戦績

2023 年U20 アジアレスリング選手権大会

令和5 年7 月11 日(火)~令和5 年7 月20 日にヨルダン・アンマンで行われた2023年U20アジアレスリング選手権大会に日本代表として3年小原春佳が出場しました。

令和5年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 三笠宮賜牌 第70回全国高等学校レスリング選手権大会

令和5年7月27日(木)~7月30日(日)に令和5年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 三笠宮賜牌 第70回全国高等学校レスリング選手権大会が真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道立真駒内公園屋内競技場)で行われました。

女子の部
3年 小原春佳 優勝

令和5年度 明治杯全日本選抜レスリング選手権大会

令和5年6月15日(木)~6月18日(日)に令和5年度明治杯全日本選抜レスリング選手権大会が東京体育館で行われました。

女子の部 小原春佳
高校生で全日本選抜選手権大会に出場の快挙

令和5年度 第69回関東高等学校レスリング大会

令和5年6月3日から6月4日まで熊谷スポーツ文化園彩の国くまがやドームで令和5年度第69回関東高等学校レスリング大会が行われました。

男子の部
3年 本田原翔 第3位

女子の部
3年 小原春佳 優勝
2年 佐藤宝瑠 第3位
女子はインターハイ出場を決めました。