お知らせ

グローバルコース設定科目「国際知識」 1年生発表会レポート

GLコース

2月8日(木)、グローバルコース1年生のコース設定科目である「国際知識」の授業で、3学期のアクティブラーニングの成果を発表するプレゼンテーションが行われました。
この授業の特徴は、単にテーマについて調べた“知識”を発表するのではなく、日本と海外諸国との違いを様々な視点で考察・分析するうえで必要となる「知識」を正しく活用することにあります。
1学期には、夏休みに海外研修に行くシンガポールの文化・民族・観光をテーマとして調べ学習を行い、2学期には、日本の宗教と海外の宗教について比較し考察・分析する学習をしました。学年末である今回は、グローバル企業をテーマに日本のグローバル企業と海外のグローバル企業を自分の観点で比較しました。
観点の例としては、大気汚染などの環境対策の違い、福利厚生の違い、社会貢献の違い、などです。福利厚生についての発表では、日本の企業は社員を家族として扱う慣習から年功序列型であるのに対し、海外には教育が福利厚生で従業員のための大学をつくり教養を与える企業があるなど、国によって、福利厚生のあり方が違い、そこに価値観の違いを見出すことができる、とありました。社会貢献の違いを調べたグループは、日本の場合は企業の所在地域への貢献意識が強いのに対して、海外の場合は世界規模の難民基金をつくったりするなど対象が広く、その違いはその国の思想が影響していることを分析し、やはりそこからも価値観の違いを見出していました。
毎学期の最後には今回のようにプレゼンテーションに挑戦するのですが、回を重ねるにつれて電子黒板やプロジェクター、PowerPointも上手に活用できるようになり、目を見張るものがあります。質疑応答でギャラリーの教員から指摘を受け、今後の課題も明確になったと思います。
2年次はこのようなプレゼンを英語(留学生は日本語)で行うことにも挑戦していきます。とてもハードルの高い挑戦ですが、先生や仲間と一緒に楽しく取り組む姿が見られると思います。
是非、グローバルコースの活動に関心をもっていただけたらと思います。