お知らせ

SNS講話を行いました

学校行事

4月17日(水)、総合学習の一環として、鹿嶋警察署生活安全課とスクールサポーターのご協力をいただき、スマートフォンで多くの高校生が利用しているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用に関する講話を聞きました。
本校では数年前までは携帯電話の持ち込みを禁止していました。しかし、デジタルネイティブともいわれる子供たちと向き合うために、教育現場において、モラルも含めた情報活用能力や表現力を育むことはもちろんのこと、SNSやスマホ依存といったリスクマネジメントの感性を養うことの重要性を実感し、今日に至っております。昨今、とくにSNSへの非常識な投稿や、SNSを利用した詐欺、犯罪との接触が社会問題になっており、今回の講話では少々怖い話も含めて現状を知ることができました。視聴したドラマでは、デマの投稿による社会への影響、SNSアカウントの乗っ取りなど、SNSという相手の顔が見えないコミュニケーションツールが被害者にも加害者にもなりうることがリアルに感じられたのではないでしょうか。
本校では、全生徒が個人のスマートフォン等でインターネットを使用する際に、学校が提供するWi-Fiをどこでも利用することができます。この便利なはずの環境がマイナスにはたらく結果にならないよう、各自がスマートフォンの利用に細心の注意を払ってもらいたいです。