学校概要
ご挨拶
長い人生の中で、高校時代は人格を磨き健全な身体を作る大切な時期です。 本校では生徒一人ひとりが将来の夢に向けて大きく羽ばたけるようにとの思いで、教職員一同親身の教育を心掛けております。
さて、人生を立方体に例える事がしばしばあります。立方体の体積を人生の充実感と考えるのです。立方体の体積は三辺を掛け合わせる事によって出ます。 最初の一辺は健康で、次の一辺は家族や友人、自身が属する学校や会社という組織での人間関係です。そして最後の一辺は夢や希望、感動です。
これらが充実することによって、より大きな立方体となり豊かな人生を送ることが出来るわけです。
生徒の皆さんが、健康で充実した感動のある高校生活を送る事を心より願っております。
理事長 大森伸一
自分づくり 仲間づくり 未来創造
鹿島学園ホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
学校は、“学び”の場です。では、何を、どのように学ぶのでしょうか。
まず人生を生きていくうえで基盤となる教養・知識を身につけることが必要です。本校では日々の一コマ一コマの授業を大切にし、ICTを効果的に取り入れ、主体的・対話的な学びを通して「確かな学力」の定着を図るだけでなく、生徒の学びのニーズに応じ、進学コース、グローバルコース、芸術コースを設けております。
“学び”は学力を身につけるにとどまるものではありません。目標を達成しよう自己研鑽する向上心、他者を敬い思いやりの心を持つ良好な人間関係構築力、協働のための意見調整力、健康・体力、あいさつ・礼儀作法等、人として大切な資質・能力・習慣を身につけるのも大切な“学び”です。本校では、全国大会での活躍を目指す運動部、あるいは青春を謳歌し趣味を生かす部活動、仲間と創意工夫して創りあげる学校行事、さらには社会貢献活動に積極的に参加することを通して「豊かな人格形成」を図ります。
現代社会は、自国のみで成り立つものではありません。世界共通の認識として、多様性を認める国際感覚を身につける必要があります。本校は、海外での学びを求めて来日する留学生を積極的に受け入れており、留学生と共に過ごす3年間があります。また、海外に目を向け自然・文化・価値観の違いを理解するために海外修学旅行や国際交流行事を行っています。このようにしてグローバル感覚を磨き、国際社会に貢献できる人材を育成のために「将来をみすえた国際理解」に努めております。
“学び”に向かう姿勢は生涯にわたり求められるものではありますが、高校時代にその土台が築かれます。本校では多様な生徒が同じ学び舎に集い、ともに学びあう中で、「自分づくり」「仲間づくり」をして、「未来を創造」していく力を育むことができます。
鹿島学園だからこそできる“学び”、鹿島学園にしかない“学び”がここにあります。
学校長 常井安文
校訓
確かな学力
豊かな人格形成
将来をみすえた国際理解
グランドデザイン
鹿島学園高等学校が目指す「国際社会に貢献できる人材」。
鹿島学園高校は教育理念とそれを支える4本の柱を元に教育活動を展開していきます。
クリックすると拡大して表示します
教育課程
本校の教育課程(PDF)がご覧になれます。
令和6年度 教育課程
学校評価
本校の各種学校評価(PDF)がご覧になれます。
施設・設備
正門
中庭
一般教室
グローバル教室
自習室
図書室
進路指導室
音楽室
調理室
理科室
食堂
体育館
グラウンド
第2グラウンド(400M陸上トラック付)
室内サッカー練習場
野球グラウンド
室内野球練習場
沿革
平成元年4月4日 竣工式・開校式典
平成元年6月19日 後援会設立
平成3年12月18日 学生寮竣工式
平成7年5月15日 PTA設立
平成10年4月8日 全館空調工事完了
平成16年3月29日 通信制開設
平成25年9月1日 人工芝サッカー場完成
平成25年9月15日 第2学生寮完成
平成26年2月3日 食堂完成
平成29年2月1日 サッカー室内練習場完成
平成29年3月1日 400m陸上トラック付第2グラウンド完成
平成30年6月23日 学校創立30周年記念式典挙行
平成30年9月1日 全教室電子黒板等ICT機器完備
平成30年10月1日 校内高速無線LAN完備
令和2年3月15日 野球場改修工事完了日
令和2年3月24日 駐輪場改築工事完了日
所在地
本校
〒314-0042
茨城県鹿嶋市田野辺141-9
電話 0299-83-3211
第1学生寮
〒314-0042
茨城県鹿嶋市田野辺585-8
電話 0299-83-3216
第2学生寮(学校隣接)
〒314-0042
茨城県鹿嶋市田野辺141-9
電話 0299-83-3211