寄付金の募集
謹啓 平素より本校の教育活動にご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
鹿島学園高等学校は、2028年に創立40周年を迎えることになります。これからもより質の高い教育を目指し指導に努めて参りますので、今後とも益々のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
本校の施設設備の朽ちが目立つようになり、日常的な更新が必要な時期を迎えております。また、ICT教育やバリアフリー化など、時代の要請に応える教育環境の整備も進めて参りたいと考えております。そこで今後の教育施設整備資金として、皆様のご寄付をお願い申し上げます。ご理解とご協力を賜りますよう、謹白申し上げます。
寄付金の募集
目的:教育・研究活動を支援するための本校施設設備の整備
募集期間
令和7年2月1日~
募集対象・金額
個人:一口 3,000円より
法人:一口 30,000円より
寄付の方法
次のいずれかの方法でお願いいたします。
クレジットカード
以下のマークのクレジットカードがご利用いただけます。
【注意事項】
※カードの種別によりお取り扱い出来ない場合があります。
※決済後の取消・金額変更・返金が一切できませんのでご注意願います。
コンビニエンスストア
以下のコンビニエンスストアがご利用いただけます。
【注意事項】
※コンビニ決済で1回にお取り扱い出来る金額は49,000円が上限となります。
※期日内の支払手続きをお願いいたします。
(期限を過ぎてしまった場合、お申し込みは自動的にキャンセルとなります。再度お申し込みが必要となります。)
※お支払い後の取消・金額変更・返金が一切できませんのでご注意願います。
Pay-easy
パソコン、スマートフォン、ATMからのご利用いただけます。
【注意事項】
※対応金融機関のご確認をお願いします。
※お支払いに関する操作方法がご不明な場合は、各金融機関へお問い合わせください。
※決済完了後は取消・金額変更・返金が一切できませんのでご注意願います。
税制上優遇措置
個人の場合
鹿島学園への寄付金は、文部科学省より寄付金控除の対象となる証明を受けております。本学に対する2,000円を超えるご寄付は、確定申告を行うことによって税制上の優遇措置を受けることができます。その際に添付すべき受領書、証明書を当法人で発行し、後日郵送いたします。
※「税額控除」と「所得控除」の2種類があり、所得額や寄付金額によって控除できる金額が異なります。
法人の場合
法人の方が本学へ寄付する方法として2通りの方法があります。
①直接学校(特定公益増進法人)に寄付する場合
一般寄付金の損金算入限度額と同額が抜粋で損金に算入できます。
②日本私立学校振興・共済事業団が取り扱う受配者指定寄付制度を利用する場合
寄付金の全額が損金に算入できます。別途関連書類をお送り致しますので、ご連絡ください。
問い合わせ窓口
学校法人鹿島学園 鹿島学園高等学校 事務長 田口 智子
〒314-0042 茨城県鹿嶋市田野辺141-9
メールアドレス:kgh@educet.plala.or.jp
TEL:0299-83-3211
FAX:0299-83-3219
受付時間:平日9:00~16:00