「鹿嶋市日中友好協会新春交流会」に参加
1月26日(土)、鹿嶋市日中友好協会が主催する新春交流会に、本校に在籍する中国からの留学生9名が参加しました。
最初に餅つき大会があり、緊張気味だった留学生も参加された方たちと盛り上がり、すぐに話しやすい雰囲気になりました。つきたてのお餅でつくったお雑煮やきな粉餅、あんこ餅をおいしく頂きながら、笑顔で談笑している姿が印象的でした。
また、留学生たちは鹿嶋市副市長や国際交流協会会長をはじめ、協会員のみなさんの前で自己紹介を行い、将来の夢についてスピーチをしました。イラストレーターになりたい、美大に進学したい、上智大学に行きたい等々、日頃の日本語学習の成果を発揮してくれました。協会員のみなさんがとても優しく、たくさん褒めてくださり、とても心温まる交流会でした。
地域のみなさんと交流できる貴重な体験となりました。鹿嶋市日中友好協会のみなさん、ありがとうございました。



女子留学生が来ている服は、汉服(はんふ)という中国の正装です。
最初に餅つき大会があり、緊張気味だった留学生も参加された方たちと盛り上がり、すぐに話しやすい雰囲気になりました。つきたてのお餅でつくったお雑煮やきな粉餅、あんこ餅をおいしく頂きながら、笑顔で談笑している姿が印象的でした。
また、留学生たちは鹿嶋市副市長や国際交流協会会長をはじめ、協会員のみなさんの前で自己紹介を行い、将来の夢についてスピーチをしました。イラストレーターになりたい、美大に進学したい、上智大学に行きたい等々、日頃の日本語学習の成果を発揮してくれました。協会員のみなさんがとても優しく、たくさん褒めてくださり、とても心温まる交流会でした。
地域のみなさんと交流できる貴重な体験となりました。鹿嶋市日中友好協会のみなさん、ありがとうございました。



女子留学生が来ている服は、汉服(はんふ)という中国の正装です。